ばね・バネの岩津発条製作所 ホーム > 逸品記事一覧 > ネジのゆるみ止め(スナップリング)の加工バリエーション
A:異形線(角線)
材質:SWC(SWRH)
線径:2.6mm×1.8mm(角材)
B:丸線
材質:SUS-304WPB
線径:2.3mm
こちらは、ネジのゆるみ止めの線材加工品です。スナップリングと呼ばれることもあります。様々な仕様のものがありますが、主に異形線(角線)か丸線かという線材の形状によって大きくメリット・デメリットが存在しますのでご紹介いたします。
これまで岩津発条で作成してきた中で多いのはこのAのパターンです。縦方向のスペースが限られているのか、平たい角線材を用いた仕様になっており、同じ高さで設置すると仮定した丸線に比べて多くの力を得ることが出来ます。ただし、こういった角線材等の異形線は材料は一般流通しておらず、全てオーダーメイドで手配する必要があり、その分割高になってしまいます。纏めると、高価だが省スペースで力を得られるのが異形線のパターンです。
Bの丸線のパターンですが、丸線は様々なものが一般流通しているため、材料費は安くつきます。丸線ですので、異形線のように縦方向のコンパクトさと同等の力は得られませんが、逆に言えば、スペースさえ確保できれば安価に力を得られるということになります。
どちらが正しいということはなく、あくまでケースバイケースですが、スペースに余裕があるのでしたら、まず丸線から仕様検討を始めたほうが余計なコストをかけなくて済むので、おすすめです。
岩津発条では、加工技術を設計技術にフィードバックし、常により良い設計のパターンをご提案できるように心がけています。設計や難加工に関するご相談はぜひお任せください!
東大阪から発信する、特殊ばね製作や、フォーミング加工の日々・・・。
岩津発条の自慢は、創業から培ってきた『職人技』です。
機械による自動化が進んでも、弊社は“製造業”を営む者として、“技術”にこだわってきました。 そんな自慢の技術を、是非とも皆さまにご覧いただきたいと思います。
逸品についての製作記を定期配信でお届けします。
種類 | 線材曲げ加工品 |
---|---|
材質 | ステンレス鋼線 |
用途 | その他 |
種類 | 線材曲げ加工品 |
---|---|
材質 | 鉄 |
用途 | その他 |
種類 | 線材曲げ加工品 |
---|---|
材質 | めっき線 |
用途 | 電力設備 |
種類 | 線材曲げ加工品 リング |
---|---|
材質 | ステンレス鋼線 |
用途 | その他 |
種類 | 線材曲げ加工品 |
---|---|
材質 | ステンレス鋼線 |
用途 | 一般産業機械 |
種類 | 線材曲げ加工品 |
---|---|
材質 | 硬鋼線 |
用途 | 生活用品 |