ばね・バネの岩津発条製作所 ホーム > 要望別の製作事例
岩津発条は、設計や製作についての技術や豊富な経験を通して、加工工程の削減によるコストダウンの提案や、海外製品の製作への挑戦などを積極的に行っています。 こちらでは、これまでにお客様からよくいただいたご要望別に、実際のバネ製作事例をご紹介しています。
シャンプースタンドの溶接による接合部をなくしたい。
コイルバネを使用し、クランプ力と外観の良さの両立を可能にしました。曲げ加工部分は、本来7工程掛かるところを、専用機を製作することで、2工程に省略し、コストダウンに繋げました。
岩津発条では、欧米を中心とする海外製の特殊なバネの製作に、何度も挑戦した経験があります。 機械装置部品から航空宇宙機器の部品まで、様々な製品部品を作ってきました。 「こんな加工は不可能だ」と、他のバネメーカーに断られたものでも、なんとか実現できるよう、岩津発条は挑戦します。 一度ご相談下さい。
純チタンで圧縮バネを製作し、寿命を伸ばせないでしょうか。
純チタンは耐食性は高いですが、バネ用チタン線に比べバネ性が劣り、寿命が短いです。弊社でバネの横弾性係数を図り、硬引きすることで弾性を高めました。 また、バネ用の材料ではありませんが、岩津独自の熱処理を施したことで、圧縮バネの長寿化を実現しました。
D/d=20で内径公差[+0,-0.1]の線材加工は可能でしょうか。 また、歩留りを50%~60%ぐらいで加工できるものでしょうか。
そもそもD/d=約20でご要望の公差追従は、通常ほぼ不可能です。 岩津発条では、バネ加工に熟達した職人をもつため、全工程の工程寸法・能力管理から出荷検査まで、徹底した管理を行う事で、歩留まり95%と、ほとんどミスなく作り上げました。
最初パイプ曲げ加工品をパイプ加工を専門とする企業に依頼しましたが、ロットの割にはコストが高くて断念しました。 こちらで可能な限り低価格で加工して頂くことは可能でしょうか。
前提として、バネメーカーはパイプの加工品は分野が違うため加工できないことが通常です。ですが、岩津発条では手加工でのバネの難加工に取り組んできた技術力があるため、パイプ加工も可能です。
また、パイプ加工を専門とする企業に比べ、初期投資の金型費が約10分の1も安い価格で製作致しました。 変形差も最小限におさえ、お客様には大変満足をしていただけました。